ヨーロッパ文芸フェスティバル2019開催――日欧の作家が意見交換、参加者との交流も
駐日欧州連合(EU)代表部、在日EU加盟国大使館およびEUNIC Japan(在日EU加盟国文化機関)は、11月2日~4日の3日間、盛況を博したこれまでの2回の開催に続き、欧州の文芸界の現状を直接知ることのできる機会を提供する「ヨーロッパ文芸フェスティバル」を東京で開催します。
本年の文芸フェスティバルでは、「越境する欧羅巴文学」という共通テーマの下、15のEU加盟国の作家および専門家が登壇します。また、同フェスティバルには、芥川賞受賞者を含む著名な日本人作家も参加します。
さらに、本年はグラフィックノベルを紹介するセッションを設け、この作品ジャンルを称えます。
3日間のフェスティバル期間中、欧州の作家たちは、日本の識者と共に欧州文学をさまざまな視点から考察するレクチャーや対談、パネルディスカッションに参加します。
フェスティバルは以下の要領で開催されます。
日にち: 2019年11月2日~4日
会場: インスティトゥト・セルバンテス東京、イタリア文化会館、駐日EU代表部
詳細はこちらをご覧下さい。https://eulitfest.jp/
フェスティバルに参加する一部の作家への取材が可能です。
『EU MAG』の関連記事
文学で旅するヨーロッパ~「ヨーロッパ文芸フェスティバル2018」開催~ 2018年11・12月号
EUについてさらに知りたい場合は日本語のオンラインマガジン『EU MAG』をご覧下さい。